佐々木修行政書士事務所
width=
  • ホーム
    • ご訪問ありがとうございます。
  • 事務所案内
  • 業務のご案内
    • 自動車登録申請関係
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • 面談お申し込み
  • サイトマップ
佐々木修行政書士事務所 > 成年後見サポート > コスモス成年後見秋田の入会前研修(3)

コスモス成年後見秋田の入会前研修(3)

9:30からユースパルで開催されたコスモス成年後見秋田の入会前研修(3)に出席しました。

今日は、相談機関、事務報告、変則的な類型による後見事務、生活保護のケース、任意後見の事例、終了事務、死後事務委任、業務報告の必要性と報告書の作成などを研修しました。

特に「任意後見の事例」の講義は、講師のリアルな実務経験の内容であり、とても勉強になりました。
いかにご本人との信頼関係を構築していくか?その重要性と難しさを感じました。
ご本人が自分の考えや希望等をありのままに言っていただけるようになればベストと思いますが、ご本人は全くの他人に話すのですから、最初からはなかなかそのようには容易にいかないと思います。ご本人が少し話してくれるようになれば、こちら側としては傾聴のスキルが必須になります。そして信頼関係が少し築きかけてきているかなというところまでになるためには、何回も何日も時間をかけて真摯に対応していかなければならないと思います。そのためには、仕事としてのコミュニケーションだけではなく、世間話的なことも、人間対人間の信頼関係ですから必要になります。
人間同じ人は存在しないのだから、相手との違いを尊重し、焦らず少しずつでもコミュニケーションをとりながら、ご本人との信頼関係を構築していくことが必要であり、重要なのかと思います。

私は、前職の時からむずかしい仕事の相談にのることは嫌ではありませんでしたし、どちらかというと好きでした。やりがいも強く感じておりましたし、相談してきた方とはコミュニケーションをうまくとれていると自己評価しておりました。
また、開業後、行政書士として仕事の相談を受けても、やりがいを感じて対応しております。
仕事の内容が全く違いますが、成年後見サポート関係は内容が内容なだけに相手方と信頼関係を築くことが「なかなか難しいぞ!容易では無いことは間違いない。」と思っております。そのためにも入会前研修を受けているのですから・・・

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
 成年後見サポート

« 令和元年8月13日(火)は平日ですが、臨時休業させていただきます コスモス成年後見秋田の入会前研修(4) »

プロフィール

代表 行政書士 佐々木 修

プロフィールの詳細

業務のご案内

  • 自動車登録申請関係
  • 自動車運送事業関係

カテゴリー

  • 未分類
  • 事務所からのお知らせ
  • 行政書士登録
  • 行政書士事務所開業
  • 行政書士会
  • 成年後見サポート
  • 古物営業法
  • 業務研修会
  • 回送運行許可申請
  • 丁種封印
  • 出張封印
  • 自動車登録業務相談員
  • 貨物利用運送事業
  • 自動車登録申請
  • タクシー運送事業
  • 職務上請求
  • 親族関係図作成

お問い合わせ

お問い合わせ

⇒お問い合わせ

事務所のご案内

佐々木修行政書士事務所

〒010-0962
秋田市八橋大畑2丁目12番53号
秋田県自動車会館1階

TEL 018-853-6515
FAX 018-853-6516

E-mail: info@sasaki-capls.com

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

Copyright© 2021 佐々木修行政書士事務所. All rights reserved.

ページトップへ