佐々木修行政書士事務所
width=
  • ホーム
    • ご訪問ありがとうございます。
  • 事務所案内
  • 業務のご案内
    • 自動車登録申請関係
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • 面談お申し込み
  • サイトマップ
佐々木修行政書士事務所 > 行政書士会 > 秋田県行政書士会の「業務研修会」に出席いたしました

秋田県行政書士会の「業務研修会」に出席いたしました

本日(11/21)午後、秋田県教育会館にて開催された秋田県行政書士会「業務研修会」に出席いたしました。

研修会の講義は、第一部「自動車登録、OSS、丁種封印制度について」講師:草薙 康平 先生(秋田県行政書士会 封印管理副委員長)、第二部は「秋田市入札参加資格審査加点対象、エコアクション21制度について」講師:勝見 正人 先生(秋田県行政書士会 業務部長)でした。

私としては、第一部「自動車登録、OSS、丁種封印制度について」草薙先生の講義がとても勉強になり、かつ復習にもなりました。(その詳細については、この場では省略させていただきます。)

前職において、丁種封印委託の起案した立場の者として、委託申請前に相場会長といろいろ調整させていただき、平成29年暮れも押し迫った平成29年12月26日付けで委託したことを思い出しました。
できれば、私も丁種封印の研修会を受講し、かつ試験に合格し、できれば行政書士として丁種封印会員の一人になりたいと考えております。(試験に合格できるかどうか心配ですが・・・・・)
また、前職において、OSS申請を受付、審査しておりましたが、今度は自分が申請するかもしれない行政書士の立場になってしまいました。前回の投稿にも書きましたが、何れ私もOSS申請に加わる流れの中にあると思います。
草薙先生から「未来投資戦略2018」「Society 5.0」「デジタル・ガバメント」等について、講義がありましたが、とても興味深く思い、自宅に帰ってからネット等で勉強し直しました。未来への課題は山積しておりますが、何か少し未来が明るく見えてくるように参りました。OSS申請もその流れの中にあります。行政書士も現状を打破し、「Society 5.0」の中にある行政書士に自ら変わっていかなければならないと思います。これは新入会員研修会で相場会長から教えられたこととも重なります。

第二部は勝見先生の講義でした。私の勉強不足ですが、「エコアクション21」ということを初めて聞きました。
「エコアクション21」とは、環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステム(EMS)です。一般に、「PDCAサイクル」と呼ばれるパフォーマンスを継続的に改善する手法を基礎として、組織や事業者等が環境への取り組みを自主的に行うための方法を定めています。「エコアクション21」は、あらゆる事業者が効果的、効率的、継続的に環境に取り組んでいただけるよう工夫されています。とネットに書いてありました。
秋田県内では未だあまり普及していないのかなと私は思います。「エコアクション21」という環境マネジメントシステム(EMS)がありますということを、もっと秋田県内に発信していけば、もっと県内でも普及することができる使い勝手の良いEMSなのかもしれません。興味のある方は「エコアクション21」で検索し、ネットで調べてみてください。

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
 行政書士会, 業務研修会

« 秋田県行政書士会の「令和元年度第1回新入会員研修会」に出席いたしました 秋田県行政書士会の封印管理委員会(2回目)に出席しました »

プロフィール

代表 行政書士 佐々木 修

プロフィールの詳細

業務のご案内

  • 自動車登録申請関係
  • 自動車運送事業関係

カテゴリー

  • 未分類
  • 事務所からのお知らせ
  • 行政書士登録
  • 行政書士事務所開業
  • 行政書士会
  • 成年後見サポート
  • 古物営業法
  • 業務研修会
  • 回送運行許可申請
  • 丁種封印
  • 出張封印
  • 自動車登録業務相談員
  • 貨物利用運送事業
  • 自動車登録申請
  • タクシー運送事業
  • 職務上請求
  • 親族関係図作成

お問い合わせ

お問い合わせ

⇒お問い合わせ

事務所のご案内

佐々木修行政書士事務所

〒010-0962
秋田市八橋大畑2丁目12番53号
秋田県自動車会館1階

TEL 018-853-6515
FAX 018-853-6516

E-mail: info@sasaki-capls.com

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

Copyright© 2021 佐々木修行政書士事務所. All rights reserved.

ページトップへ