佐々木修行政書士事務所
width=
  • ホーム
    • ご訪問ありがとうございます。
  • 事務所案内
  • 業務のご案内
    • 自動車登録申請関係
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • 面談お申し込み
  • サイトマップ
佐々木修行政書士事務所 > 行政書士会 > 秋田県行政書士会の「倫理講習会」に参加いたしました

秋田県行政書士会の「倫理講習会」に参加いたしました

本日(12/11)午後、秋田県教育会館にて開催された秋田県行政書士会「倫理講習会」に出席いたしました。

倫理講習会には、コンプライアンス委員会規則第5条の規定により、会員は5年に1回の受講が義務づけられております。
講習会に出席されている方々を見ると、超ベテランの先生方が多く見受けられましたが、5年に1回の受講が義務づけられておりますので当たり前のことです。私は、今年の入会なので、もちろん初めての倫理講習会でした。

倫理講習会の内容は、DVD研修による「職務上請求書」と「業際問題」についてでした。

職務上請求書は、入会時に入手していたのですが、取扱いが難しい感じがして、今まで使用したことはありません。
今回の講習会でどういう場合使用できるか学習し、記載方法も理解しましたので、今後使用する機会があったら活用したいと思います。

業際問題は、弁護士法、司法書士法、社会保険労務士法等の他士業法の業務独占について定めた規定の解釈問題です。
レジュメの図をみて少し分かった感じになっているのですが、難しい問題です。

最後に、秋田県行政書士会の相場会長から「修了証書」をいただきました。

私としては、行政書士として、今後ともコンプライアンスはしっかり守って業務をしていこうと思います。

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
 行政書士会

« 秋田県行政書士会の封印管理委員会(2回目)に出席しました あけましておめでとうございます »

プロフィール

代表 行政書士 佐々木 修

プロフィールの詳細

業務のご案内

  • 自動車登録申請関係
  • 自動車運送事業関係

カテゴリー

  • 未分類
  • 事務所からのお知らせ
  • 行政書士登録
  • 行政書士事務所開業
  • 行政書士会
  • 成年後見サポート
  • 古物営業法
  • 業務研修会
  • 回送運行許可申請
  • 丁種封印
  • 出張封印
  • 自動車登録業務相談員
  • 貨物利用運送事業
  • 自動車登録申請
  • タクシー運送事業
  • 職務上請求
  • 親族関係図作成

お問い合わせ

お問い合わせ

⇒お問い合わせ

事務所のご案内

佐々木修行政書士事務所

〒010-0962
秋田市八橋大畑2丁目12番53号
秋田県自動車会館1階

TEL 018-853-6515
FAX 018-853-6516

E-mail: info@sasaki-capls.com

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

Copyright© 2021 佐々木修行政書士事務所. All rights reserved.

ページトップへ